高齢者福祉 | 障害者福祉 | 児童福祉 | 厚労省・自治体 | その他 |
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
2021年(令和3年)
2020年(令和2年)
2019年(平成31年/令和元年)
2018年(平成30年)
2017年(平成29年)
2016年(平成28年)
2015年(平成27年)
2014年(平成26年)
2013年(平成25年)
2012年(平成24年)
発行日 | 主な内容 |
---|---|
12月14日 | 行政刷新会議の規制・制度改革委員会(11月28日) ~全社会福祉法人に財務諸表の公開を~ |
11月22日 | 厚労省、各種の調査結果を公表(厚労省報道発表資料から) ~社会福祉施設等調査など~ |
11月05日 | 会計検査院が平成23年度決算検査報告を内閣に提出 ~厚労省分の不当支出事項約30億円に~ |
10月26日 | サ高住、制度開始1年間で2,256件が登録~高住研がデータ発表 |
10月12日 | 厚労省、平成24年4月現在の保育所状況・学童保育状況を報告 |
10月01日 | 障害者総合支援法など施行に向けた検討 ~障害者部会に2検討会設置へ~ |
09月18日 | 子ども・子育て関連3法の施行通知が発出される ~幼保連携型認定こども園の拡充に向けて~ |
08月24日 | 障害者優先調達推進法が成立 ~障害者の雇用・自立促進、工賃増を目指して~ |
08月10日 | 日本再生戦略、閣議決定される ~「フロンティア国家 日本」としての発展を目指して~ |
07月27日 | 特養の内部留保、1施設当たり3億円超 ~定員多いほど多額、社福減免の低実施率との調査結果公表~ |
05月28日 | 会計検査院の保育所繰越資金調査 ~2010年度決算検査報告書公表を受けて~ |
05月14日 | 「第5期介護保険事業計画全国集計」について公表 |
04月27日 | 第5期計画期間における介護保険の第1号保険料 第4期から812円増 |
04月13日 | 厚労省各局、新会計基準に伴う通知改正を実施 |
03月23日 | ‐政府、障害者総合支援法案を閣議決定‐各関係団体から改善求める声 |
03月09日 | 厚生労働省各局の主管課長会議が開催される |
02月24日 | 授産会計・就労支援会計の適用期間延長へ |
02月10日 | 介護報酬改定案了承される~処遇改善は3年間報酬に加算~ |
01月20日 | 大阪市が認証保育所導入へ ~公立幼稚園の見直しとともに待機児童対策実施~ |
01月04日 | 24年度介護報酬改定1.2%増も処遇改善交付金廃止へ |
2011年(平成23年)
発行日 | 主な内容 |
---|---|
12月19日 | 介護職員の処遇改善は介護報酬単価加算で継続へ ~社保審 2012年度改定の審議報告~ |
11月18日 | 子ども・子育て新システムの議論再開 |
10月28日 | 介護報酬改定をめぐる議論 ~処遇改善加算か、介護報酬2%プラス改定か~ |
10月14日 | 厚生労働省、平成24年度予算概算要求を公表 |
09月09日 | 厚労省が設置基準緩和へ35市区に特例の指定 |
08月26日 | 2011年度厚生労働白書、公表される |
08月12日 | 社会福祉法人会計基準の通知発出 |
07月22日 | 社会福祉法人会計基準(案)の団体向け説明会開催 |
07月08日 | 幼保一体化に向けた議論、加速 |
06月21日 | 待機児童解消への先駆的事業が採択される |
06月03日 | 子ども・子育て新システム検討会議、第12回会合が開催 |
05月20日 | (独)福祉医療機構が経営支援事業を拡大 ~保育所の経営診断に着手~ |
05月06日 | 保育所運営費及び介護報酬から災害義援金の支出が可能に |
04月08日 | 被災した介護事業者の介護職員処遇改善交付金に関するQ&A発出 |
03月25日 | 介護保険法改正案、閣議決定 |
03月11日 | 厚生労働省、保育所待機児童者数を発表 |
02月25日 | 特養に民間参入など10項目の規制緩和、総合特区法案 |
02月10日 | 「規制・制度改革に関する分科会中間取りまとめ(案)」公表 |
01月28日 | 「こども園」最終案発表されるも、法案提出遅れ開始予定遅れる可能性 |
01月17日 | 帝国データバンクが介護サービス・有料老人ホームの経営実態調査を実施 |